マインクラフトに登場するアイテム「ヤギの角笛」
数種類もあって集めたくなるのですが、ヤギから入手するには突進してブロックにあてなければなりません。
パソコン版ならまだしもワンテンポも3テンポも反応速度の遅いタブレットで瞬時に反応するのは難しいものです。
ヤギの動きが早すぎてタブレットだと避けきれないんですよね。
今回は
ヤギの角の簡単な取り方
トラップを作成する方法
数種類のヤギの角を取るにはどうしたらよい?
を紹介します。
この記事が参考になれば幸いです。
目次
マイクラ統合版でヤギの角を簡単に取る方法
マイクラ統合版でヤギの角を取るにはヤギが突進してきたところを瞬時に避けるという方法です。
囲っておいてブロックをおき、ヤギが突進してきたところで後ろに下がるという方法で確実にゲットすることができました。
とはいってもワンテンポ遅いタブレットで3回に1回成功するくらいの成功率です。
これができるようになったのは、ヤギを囲っておき簡単によけることのできる仕掛けを作ったからです。
しかけを作って突進してくるのを待つだけ・・・という単純なものです。
じっとしていないといけないので夜になった時用のベットをもっておくとよいです。
ヤギの角笛を取るためのしかけのつくりかた
マイクラ統合版タブレットでヤギの角笛を取るにはヤギを囲っておき、簡単に避けれるようにしておくのがよいです。
その方法を今回は紹介します。
ヤギを囲う場所は30×3でつくります。
必要なもの
土ブロック
木材 3つ
外からみた状態はこちら
横-30マス
縦-3マス
高さ-3マス
の土などのブロックで囲います。
中にはたいまつをおきます。
暗いと中でモブが湧いてしまいます。
たいまつあってもクリーパーがわきます。
ヤギを入れる穴をあけておきます。
広めにあけておくとヤギが逃げ出してしまいます。
一番端に木材ブロックを3つ並べます
ブロックは石などでもよいですが、今回は木材を使用しました。
ヤギを連れてきます
雪山にヤギはいることがおおいのですが、なかなかみつかりません。
小麦を持ってあちこち歩いているとついてきます。
あらかじめ探しておいてくびひもで近くに置くと良いです。
中にいれるヤギは1頭だけにしないと避けることができなくなります。
穴をふさぎます
これで準備完了です。
ヤギの突進をさけるタイミングとコツ
ヤギの角を取るには突進をさけて、ブロックにぶつけさせないといけません。
このタイミングがなかなか難しいんですよね。
それにはコツがいります
木材ブロックのギリギリまで後ろにくる
※シフトをしてブロックのギリギリまでうしろにきてからシフトをはなします。
ヤギが突進するまで動かない
動いてしまうと突進してこなくなります。
ヤギが後ろ向きになったときに小麦を一旦持つとこちらに興味を持ちます。
ヤギがないて、頭を下にあげたあと突進してきます。
頭を下にあげたタイミングでジャンプしながら後ろの木の上にのぼります。
角がとれました。
ヤギの角を数種類取る方法
ヤギの角は数種類の音があります。
ランダムで取れるとおもっていたのですが、個体ごとでした。
2本取れた角は生えてこない
▼角がとれたヤギ
角は見えないけど突進してきたら取れるのか?
と試してみたところ角は1頭から2本までしかとれませんでした。
まれに途中でつのが生えてくることもあります。
となると数種類の角笛を取るには何体ものヤギが必要になります。
小麦で繁殖する
2頭のヤギから新しいヤギを繁殖させます。
これを繰り返すことで角笛をいくつもとることができます。
まとめ
ヤギの角を取るにはヤギを囲って突進を避けやすくてして取ることができました。
囲う枠の作り方
横-30マス縦-3マス高さ-3マス
の土などのブロックで囲います。
一番端に木材ブロックを3つ並べます
避け方
木材ブロックのギリギリまで後ろにくる
頭を下にあげたタイミングでジャンプしながら後ろの木の上にのぼります。
これで簡単に角がとれることができました。
コメント