たかが1円だけど
10月になって急にいろんな値上がりがありましたね~。
もう値上げが多すぎてどれが上がっているのかわからないな。
値上げされたもの
- 食品
- 飲料
- 医療費負担など
身近な食品もねあげがすごいですから。
数年前は100円だったペットボトルが今や160円とかですからね。
テーマパーク価格ぐらいになってます。
って。
ペットボトル買うこともないですけど。
もう10年以上前から飲み物=水になってしまいまいました。
ほんと自動販売機のジュースのかかる金額の多さに愕然としてしまう。
それをやめてお金がたまるのかな~なんて思ってたけれど。
\ 水道料金の値上げ /
1年前と比べて同じ使用料なのに1000円以上も料金が上がってるんですよ。
はあ?
他の光熱費も調べたらどれも昨年より
1000円以上は上がってる。
ひと月トータルで5000円くらい上がってるんですよ。
ってことは1年で考えると万単位であがってるってことでしょ?
その値上げ分をなんとかトントンにしたいと
ポイント活動もしているんですよね。
たしかにね。
メール1クリックで1円って大したことない金額かも知れない。
けれど。
毎日10ポイントくらい貯まるから
ひと月で1000円位は超えるんです。
で。
その1000円で楽天市場で食品を購入。
ポイントも手に入る。
私がやっているのは
楽天ポイントスクリーン
アプリをダウンロードして
スキマ時間にアプリを開いてタップ
ほんと数秒でポイントがたまります。
1日3ポイントくらいですけど。
ぷらすで
楽天のメールでクリックポイント
1日あたり5通~10通くらいでこれも広告クリック。
それで1ポイントですから。
大きな額ではないけれど
\ やれば確実にもらえる /
ハードル低すぎじゃない?
で。月に1000円も貯まるのなら
子育て中で目が離せない主婦にとっては嬉しいでしょ?
1000円で買える食品って結構あるから
すごく助かるんですよね。
ポイント活動やってなかったら0円だし。
たかが1円かもしれないけど。
毎日続ければそれだけの金額になるってことなんです。
これやらなきゃ損のレベルでしょ?
だって。
収入は増えないのに支出ばかり増えていく現状。
節約にも限界がある。
って知りました。